はやく座ってコーヒー飲みたい。

1記事1レシピを目標に4歳末っ子が中心をした意識の低い主婦日記ブログです。

豚肉とピーマンのみそ焼き弁当とパルシステム常備菜セットとおそうじログ

2019/1/21お弁当

https://www.instagram.com/p/Bs4VnryHmd0/

本日のメニュー :

つくりおき

ミニトマト

Instagram引用 ↑

ーー

パソコンから更新しています。

タイトルは平成仮面ライダー20作記念 仮面ライダー平成ジェネレーションズ公開に因んで、

仮面ライダーOOO(オーズ)のタイトル風にしています。

平成仮面ライダー20作記念 仮面ライダー平成ジェネレーションズFOREVER オフィシャルサイト

知ってましたか?

今回の映画、オーズの主人公渡部さんとアンクの三浦さんと、フォーゼの福士さんが出るんです。

と思ったら、これの前作の

仮面ライダー平成ジェネレーションズ Dr.パックマン対エグゼイド&ゴーストwithレジェンドライダー

ウィザードの主人公の白石さんとドライブの主人公の竹内さんが出てたんです。

huluで見ちゃったよね。エグゼイドもゴーストもドライブも知らないのに白石さん見たさに見ちゃった。

白石さんは文才があってブログも面白いので仮面ライダーで活躍が終わっていても応援しています。

Shirapages

今上映中の映画はオーズ好きだったから見たいし早くDVDになって欲しいです。映画館は無理。

なぜかってhuluで見たやつ寝たから。やっぱ知らないと無理。

LUNA SEAのLIVEも再始動後の曲が続いた時、知らんから座ろ。と思ったら寝たくらいだから無理ってことに気付きました。

 

まだ余談なのにこの文章量、先が思いやられますね。(今日の記事の)

元々パソコンネット廃人なので5000文字ぐらいになったらごめんなさい。

HTML編集が楽にできるので、リンクを貼りまくってステマになりますね。何の得もないのに。

 ーー

つくりおき、3日経ったので残りは冷凍つくりおき へと変化して保存されました。

作った日に冷凍するのとどっちが良いんですかね。

豚とにんじんのやつは、パルシステム常備菜セットなるものをはじめて買って使いました。

information.pal-system.co.jp

 

メニューとして新鮮な感じはするけど美味しいかと言われると微妙です。

しかし簡単なんです。レシピ記載の材料が手元にあるというのが。

やろうと思ったときにやれるので、すぐにやらない後回し星人にはとても良いです。

レンジだけで作れるレシピがあるのも非常に良いです。

daidokolog.pal-system.co.jp

最近はレンジを使用したレシピは星の数ほどあるのですが、

結局何が美味そうで何が家族の口に合って何の食材が必要でどれくらい調理時間がかかるのかを検索してると

不思議なことに3時間くらい経ってるんですね。ネットって本当に恐ろしいですね。

レンジ調理で美味しくて手軽なおススメサイトは↓です。

mariegohan.com

特にこれが好きなので春雨サラダの時はこれです。

mariegohan.com

 そういうことを考慮すると、さして美味くなさそうでも、今週はこれ!!って出して来てくれるのは非常に良いです。

 

 

割高だけど。もっと料理に慣れていれば別なんですけどね。

ちなみに、5品くらい作れる設定で届くこのセットですが、今のところ3品しか作ってません。

このセットの中に、白和えがあったんです。

私、白和えが結構好きなんですけど、残念なことに子どもも旦那さんも白和えは食えるけど好きじゃないというタイプなので登場しづらいメニューなんです。

でも、パルのメニューにあったからって口実で久しぶりに白和え食べたろ!⁽^q^⁾と思ったんです。

daidokolog.pal-system.co.jp

この白和えベースが美味しくなかった。(個人の感想です)

私のウキウキを打ち砕かれて、他のを作る気持ちは消失しました。

 

でも届く食材が生ものは1種類で、他は野菜と冷凍食材なのでアレンジ自在の為1か月に1回か2か月に1回くらいリピートしそうです。

残りの材料は他の料理に使っちゃったし、それでも残ってるやつは弁当の簡単すぎる副菜に消えると思います。

アレンジ自在とか言いながら、大体めんつゆをかけてレンジでチンしてオカカかすりごまと和えられる運命です。

シンプルがいちばんだよね。そうだよな?

ーー

みっつめ。iPhoneのAppの話をします。ステマです。何の得もないのに。

おそうじログ

おそうじログ

  • Jun Nishio
  • ライフスタイル
  • 無料

 今、ささっとググった限りではandroidは無さそうなので、androidユーザーの方は申し訳ないです。

 

ここ1か月の間に入れたアプリなのですが、

このアプリをめちゃくちゃ気に入っていて毎日使ってます。

操作はシンプルで、自分で追加した項目を左にスワイプしてチェックし続けるだけのアプリです。

サンプルのスクショがこちら。↓

f:id:ysnr119:20190121124832j:imagef:id:ysnr119:20190121124837j:image

 

早く■■部屋の床を拭いてあげてよ!!!!!!

まあこの窓ふきと掃除機の異常な数字はちょっと記憶にないしこれくらいやろうなという曖昧なやつなので心配しないでください。

でも3か月はやってないことは自覚があります。

これ、掃除するサイクルを項目ごとに設定が出来ます。

例えば、リビングは毎日(1日)で、床拭きは2日に一回に設定しています。

掃除機かけたので、白背景ですが、床拭きはサボったので黄色になっています。

そんで明日には背景が赤になるので、過ぎたら赤になるということです。

通知をオンにすれば、決まった時間に、今日は○○掃除の予定がありますと通知してくれます。

まだ入れたばかりなので、掃除するごとに項目を増やしているわけですが

除湿剤の取り換えもこいつで管理しようと思っています。

あとクエン酸スプレーと床拭きスプレーは手作りなので、なるべく早く使いきりたくて項目に入れています。精油入れてるから。香りが飛んじゃうから。

カテゴリ分け出来ないのが残念ではありますが、掃除頻度が高いものは少ないので今のところ気になってません。

ふと見た時に、ああ・・ここ、いつ掃除したかな・・という「気合入れなきゃいけない掃除箇所」になる現象を予防できると思います。

このアプリを入れてから、トイレサッと掃除、クエン酸スプレーで拭いたり擦ったりするだけなんですけど毎日やるようになりました。チェックつけてないけど。

タイミングとして、いってらっしゃーい→全員いなくなったぞ→とりあえずトイレ。→あ、掃除。という3分くらいの作業なので苦ではないまま続いています。

また、項目にはないのですが、洗面台も毎日サッと掃除するようになりました。

今、洗濯洗剤を40度のお湯で溶かしてから使うと良いというのを暇すぎて実践してるんですけど、そのついでにやってます。

でも、それもこれもインフルエンザの季節だから玄関、トイレ、洗面所をはじめ、みんなが外から帰って最初に使う場所を綺麗にしなきゃいけない。じゃないと私が死ぬ。

という動機から出来ているものだと思います。あと暇すぎて。

私は和室の掃除機を見てお分かりの通り、全く意識が高いわけではないので、これを当たり前にしている方を心から尊敬します。

私は褒めてくれないならやりたくない人間なので、家事は基本的に好きではありませんが、なるべく当たり前になる習慣作りで何も考えずに何かやるついでにやって、ほーら、何も考えずにやったんだよ~とチェックをつけて小さな満足をして喜んでいますという自慰行動がみっつめ、〆だったということです。

3015文字でしたね。解散。